※TECH::EXPERTはTECH CAMPに名前が変わりました。
こんにちは、こばです!
私はテックエキスパートに通うと決める前に、無料カウンセリングに行って話を聞いてもらいました。
この記事では、無料カウンセリングではどんなことを話すのか、などなど体験談を解説していきたいと思います。
カウンセリングの申し込み方法はとても簡単
↑ こちらからテックエキスパートのホームページにアクセスます。
右上にある無料カウンセリングを予約をクリックします。
ステップ1 - カウンセリング希望場所と日時の入力 -
渋谷校・なんば校・名古屋校・福岡校・オンラインの中から、希望する場所を選択します。
私は、なんば校でカウンセリングを申し込みました。
土日やオンラインの選択肢があるので、忙しい社会人の方はありがたいですね。
次に希望日時を選択します。
ここは自分の通いたい教室と希望の日時を選べば大丈夫ですね。
ステップ2 - 基本情報の入力 -
お名前・メールアドレス・メールアドレス(確認用)・紹介者の順で基本情報を入力していきます。
なんば校・名古屋校・福岡校・オンラインで無料カウンセリングをされる方は、上記の入力で終わりなのですが、渋谷校はエンジニア・デザイナー・その他・まだ決まっていないの中から希望するクラスを入力します。(2020年1月30日現在)
最後にプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れ、記入内容で申し込む(無料)をクリックすると完了です!
フォーム入力後、カウンセリング用の簡単なアンケートに答えればOKです。
テックエキスパートの無料カウンセリング申し込みは、2ステップで、住所など細かい入力が不要なので簡単にできちゃいます。
カウンセリングではどんなことを話すの?
- テックエキスパートのコース詳細説明
- 年齢・名前などの基本情報から現在の仕事、これまでのキャリア
- テックエキスパートを受講しようと思った理由
- 今後どのようなキャリアを思い描いているか
- 質疑応答
私が無料カウンセリングで話した内容は大体こんな感じです。
特にコースの説明はホームページやネットの情報以外にも詳しく説明してくれたので、これからテックエキスパートに通う方は、必ずカウンセリングをしてから入校することをオススメします!
スクールを検討中の方は、これから未経験でIT業界に飛び込むわけですから不安なことや懸念点などたくさんあると思います。
ここはしっかり質疑応答で質問してみて、自分が不安に思っていることを解決しておきましょう。
質疑応答で質問したこと
キツいキツいとネットに書いてあるけど、実際のところどうなの?
A.専属のコーチがつくので挫折しにくい環境が作られている、一緒に学習していく仲間がいるので挫折しにくい。
テックエキスパートの短期集中プログラムをネットやツイッターで調べると、とにかくキツい!、アウトプット重視600時間のカリキュラム!、と出てきて、自分に続けられるのかなという不安があったので質問してみました。
専属のコーチがつくので挫折しにくい環境が作られている、一緒に学習していく仲間がいるので挫折しにくい、という言葉を信じて、テックエキスパートに入校することを決めたのですが、私を含め同期全員が無事卒業したので、本当に挫折しにくい環境が整っているなぁと感じました。
求人はどのくらいある?
A.東京(関東)500〜600件、大阪(関西)40〜50件、その他中部 九州 中国 四国などに数件
スクールに通う目的がエンジニアに転職することなので、スクールが持っている求人数がとても気になりました。
また、私は関西でエンジニアとして働くことを目標にしていたので、関西圏の求人数がとても重要でした。
求人は東京と関西にありますが、現状はほとんどが東京の求人です。
IT企業が東京に集中しているので、求人も東京に集中するのは仕方がないですよね。
しかし、大阪・神戸・福岡・名古屋などの求人は、これから営業をかけて増やすとおっしゃっていました。
もし途中で自分には合わないと感じたら?
A.2週間以内なら、全額返金が可能
転職保証とは別に、入校日から14日以内に申告をすれば、全額返金という制度があります。
万が一、プログラミングが自分に合わない、カリキュラムがきつくてついていけない、となった場合この制度も利用できるので安心です。
また、入校してから2週間以内にこの制度を利用して一度解約した後、別の期で再入校されている方もいました。
この方法を使えば、実質2週間ほど学習期間が延びるので、理解度も上がって勉強がスムーズにできるようです。
カウンセリングを申し込むベストなタイミングは8割入校を決めてから
テックエキスパートの無料カウンセリングを申し込むベストなタイミングは、入校の意思が8割決まってからがオススメです。
気になった時点でまずはカウンセリングを申し込む。という方もいると思いますが、当日エントリーで受講料が1万円OFFや、カウンセリングから2週間以内の入会でAmazonギフト券2万円分プレゼントなどその時々にキャンペーンをしているので、8割入会の意思があるタイミングでカウンセリングに行った方がお得に受講ができるのです。※キャンペーンは時期によって変わりますのでTECH::EXPERT公式ホームページで確認してみてください!
私の同期もこの方法で入会している人が多く、受講期間中にAmazonギフト券2万円分が支給されたので、みんな喜んでいました。(カウンセリングの日から間が空いて入会した同期は、キャンペーン対象外だったので悲しんでいました。。。
まとめ
- 無料カウンセリングの申し込みはとても簡単!
- 懸念点やコースの詳細など何でも質問しちゃおう!
- カウンセリングの申し込みは入会を8割決めてから!
入会を8割決めている人はこちらのバナーから、申し込みをしましょう!
ホームページやネットに載っていない、詳細や懸念点などの質問に答えてくれるので、テックエキスパートに入校する前は必ずカウンセリングを申し込みましょう!
そして、懸念点などは全てカウンセリングで質問してみてください!あとはカウンセラーさんがしっかりと背中を押してくれるはずです!
私はテックエキスパートを選んで本当に良かったなと思っています。
もし、スクールに通わずIT業界に入っていたら、もっと苦労しただろうし、何よりテックエキスパートで学習した期間はとても楽しくて、良い経験になりました!
この記事が、私と同じようにスクール選びやIT業界への転職で悩んでいる人の参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上、やんしたでした!